2022年11月7日。恵比寿鍼灸院ハリステーションは開業いたしました。お陰様で鍼灸院の三年坂を越えられそうです。周囲のご協力と通ってくださる患者様に感謝いたします。

何もない部屋で笑えますね!10月から準備してきたので、あっという間に駆け抜けてきた3年間という感じです。当時のコンセプトは【太極拳と鍼灸院ハリステーション】でした。保健所の方に書類を提出するときに「民間資格と国家資格を同時には表示できない」とのことで却下されました。
google検索での兼ね合いもあり「恵比寿鍼灸院ハリステーション」と表記しました。
鍼灸院ハリステーションの振返り
- 
プライマリケアの補完:鍼灸院を世の中に認知させる活動をしています。異変が起きたら病院など医療機関を受診するのが最適解ですが、鍼灸治療の存在価値を知らずに、病院に通い続け、症状が慢性化していったケースが何件かありました。
 - 
薬を減らす・自律神経ケア:慢性的なこり、だるさ、睡眠の質低下などをサポートしてきました。本気で治したい方は「この先生の治療はあっているのか?」と色々と病院をはしごしたり、薬を変えてもらったりと、ご自身がしっくりくる治療を探した結果、当院を見つけてくれた方がいらっしゃいました。
 - 
生活習慣の見直し:鍼灸院で出来ること、自宅で出来ることを説明しています。自宅で簡単にできること、呼吸、姿勢、睡眠、食のセルフケア指導を施術後に取り入れ、一次予防、再発予防にも力を入れてきました。
 - 
高齢者の現状維持、転倒予防:当時92歳の腰椎症の患者様。今現在月2回の通院を3年も続けていくうちに現状維持かと思われた肩、股関節、膝の可動域、片足立ちなどのバランス感覚が向上し、バス、電車での外出、杖無し歩行を見せてくれました。
 - 
働く人の産業保健:当院の患者層は現役でも引退されている方でもバリバリ動いている方が多く、2025年春ごろからは会社員が一気に増加しました。デスクワーク、出張、ゴルフ、会食と肩首腰胃腸の不調を軽減させるプランや手技を増やし、ニーズ化させました。
 - 
スポーツ、部活動のコンディショニング:プロスポーツ、格闘家、マラソンランナー、ゴルフ、部活動、他アクティビティなどでのケガ治療、再発予防の基礎づくりを行ってきました。
 - 
女性の不調、ライフステージ:最近ですと妊婦さんの全身のこりを緩和させました。PMS、月の不調、更年期の体調管理などにも鍼灸治療は寄り添っています。
 - 
小児、思春期の生活リズム:朝起きられない、だるさが続くなど、全身を検査しても原因がつかめない症状を緩和させることができました。お灸はすばらしい!
 - 
災害、非常時の地域ケア:ここではないブログで災害時、避難所で使えるセルフ指圧、ストレッチ、温罨法など記事にしていました。
 - 
ヘルスリテラシー向上とコミュニティ形成:太極拳教室や、お灸の勉強会、養生コミュニティでの相談会など、自然療法に興味がある方への健康意識の底上げをしてきました。
 
今後とも、皆様の拠り所になれるよう努めてまいります。

コメント