【肩の痛み、オーバーユースによる筋肉の緊張を改善!】
筋トレ中の肩の痛みを放置して、どんどん悪化してしまった症例をご紹介します。
【患者様の背景】
症状:右肩甲骨、わきの下の筋肉の痛み
- 日課の筋トレ中、懸垂時に右肩に痛みを感じ、中断
- 仕事中に座っていると痛みが強くなる
- 3週間ほど続く痛みに悩んでおり、鍼治療に興味を持ち当院を受診
生活習慣:
- お酒やタバコはせず、甘いものが好き
- 深夜3時に寝て午前9時に起きる生活リズム
- 定期的に近所の治療院でマッサージを受けていたが、再発を繰り返す症状
【問診と検査】
肩甲骨内側の筋肉に緊張が見られ、痛みが長引いているため、体のバランスをチェック。
- 既往歴として9年前に左膝を打撲
- 下半身の筋肉量が少なく、特に太ももの内側の筋肉が弱いことが判明
- 姿勢のバランスや重心の取り方を指導しました
特筆すべき点:
- 右肩の筋肉(僧帽筋、前鋸筋、広背筋)が肥大し、姿勢の不均衡が影響していました
- 右股関節外旋気味で、右外反母趾の兆候もあり
【1回目の施術】
初回は、鍼に慣れてもらうため1番鍼を使用し刺激を確認しながらの施術。
- 施術内容: 右肩甲骨内縁を中心に置鍼し、パルスをかける
- 痛みの評価(PS): 10から6~7に改善
その後、痛みの軽減を実感し、2回目の施術に進みました。
【2回目の施術】
- 施術内容: 2番鍼を使い、肩周りを中心に単鍼、さらに首肩、棘上筋、棘下筋、肩甲骨内縁にパルス。
- アプローチ: 側臥位でローテーターカフにアプローチし、仰向けで腕神経叢、副神経に神経パルスを行いました。
- 痛みの評価(PS): 4~5に改善
患者様は、右肩の違和感が減ったことに喜んでいました。
【3回目の施術】
今回は大胸筋の硬さにも注目し、ローテーターカフの筋緊張を緩和。
- 施術内容: 肩甲骨内縁、棘下筋、大胸筋へのアプローチとストレッチ指導
- 痛みの評価(PS): 2~3に改善
次回は患者様が気になったタイミングでの来院をおすすめしました。
【オーバーユースによる肩の痛みは早期の対処がカギ!】
このように、きっかけはトレーニング中でも、肩の痛みは筋肉の使い過ぎが原因で起こります。肩の痛みは違和感の段階で早期のアプローチで痛みを軽減し、再発を防ぐことが可能です。
当院では、あなたに合った治療を提案し、症状の改善をサポートします。
肩や筋肉の痛みにお悩みの方は、ぜひ一度ご相談ください!
あなたの体の状態に合わせた最適な治療を提供します。
コメント