こんにちは恵比寿鍼灸院です。
今回は腸の役割と、腸内トラブル、改善方法を学びましょう!
「看護のためのからだの正常・異常」参照
腸の役割を知ろう!
食べ物は、咀嚼からはじまり、胃腸で分解され、栄養として血管中に吸収されていきます。
栄養吸収の90%は小腸で行われており、大腸では水分が吸収され、残りは便となり排出されていきます。
腸の不調で起きうること
栄養吸収が行われず、水分の吸収力がおちると、お腹が張る、手足が冷える、疲れがとれない、下痢、便秘、不眠、アレルギーがでやすいなどのトラブルを起こします。
腸は精神的なストレスや食べ過ぎ、冷えた飲み物が原因で不調を起こしやすいです。
小腸の場合は、年齢を重ねるごとに善玉菌の数が減り、そのために消化吸収機能が低下していきます。
改善方法
消化吸収機能は乳酸菌やビフィズス菌をしっかりととる事で改善していきます。
善玉菌は摂り続けないと数日で排出されていきます。
食事の中に、納豆、味噌汁、キムチなどの発酵食品をうまく取り入れていきましょう!
コメント